明るさアップ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
香港からの留学生がギターケースを購入したいとの事で、吉祥寺レッスンの後にお茶の水で待ち合わせ、注文済みのギターショップに付き添ってあげました。
このギターショップの近くには神田明神があり、せっかく来たのだからと一緒にお参りをしてからショップに入りました。そして注文していたギターケースを受け取り、持参したギターを入れてみるとピッタリだったので彼も嬉しそうです。
僕の方は来たついでに、このショップへ注文していた分の支払いを全部済ませようと、お財布に用意してきた117,258円の会計をしてもらいました。
が‥しかし、財布の中には117,202円しかありません、ピッタリ‥いや少し余裕をみて入れてきたのに、どう数えても足りません。
「しまった~‥」、先ほどここに来る前、お参りをする時いつもなら5円玉を賽銭箱に入れるのに、ちょうど5円玉が無かったので奮発して100円玉を入れていたのです。
結局僕は、その留学生から100円を借りて支払いを済ませる事に‥。
久し振りに顔から火が出るくらい、恥ずかしい思いをしてしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おとといの日曜日、横浜市にある青葉公会堂で行われたアンサンブルコンサートにスタッフ&演奏で行ってきました。
写真は照明の方達がセッティング中です、こういう仕事ってホール側の人たちが行うものかと思っていたら、専門業者がいて今回は「照明のプロ」に外注したとの事でした。
リハーサル中から舞台上の風景がライトの当て方で色々変化し、その鮮やかさを見ていると照明さんが画家の様に思えてきます。
なるほど舞台というものは「明るいか暗いか」だけでは無く、その色によっても随分雰囲気が変わるものだと実感しました。
なんでも自分が感動したものは試したくなる性分なので、今年の夏に自分が主宰している団体のギターのイベントで今まで使った事がなかったカラーの照明を使ってみようと思っています。
そうしてイメージしている時が一番ワクワクしているかもしれません‥。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつの頃からか、スーパーが好きになっている自分がいる。
原因は大体分かる、スペインに居た頃からだ。
留学当初、孤独の時間が多かった僕はギターの練習が嫌になると、決まって辞書を片手にスーパーまで気分転換に出掛けていた。住んでいたピソから歩いて30分ほどの所にある「Al Campo」は食料品から衣料品まで何でもあった、ここで覚えた単語の数が一番多かった気がする‥。発音が難しいそうな商品は場所が分かっていても店員さんに訪ねてみる、通じる時もあれば全然違う商品に連れて行かれる事もあった。
そんな事をしていたせいか、今でも1日中室内にこもりきり状態の時は、夜近くのスーパーまで牛乳1本でも買いに出掛ける事がある。そして店内を一通り歩き、買いもしない様な商品を手に取ってみては棚に戻す。
最近は深夜遅くまで営業しているスーパーが増えてきた、とても便利になったとは思うけど何か淋しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント