ライブ発表会、終了しました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大人気の和声学入門、ついにシリーズ化が決定し第3回目に突入します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今度の日曜日は発表会シリーズ第2弾、ポップス&弾き語りの為の「ライブ in Crop」です。この日だけはお客さんも出演者もお酒を飲みながら楽しんで良い、とても自由な発表会です。
お近くの方、昼間から一杯やりたい方、コーヒー飲みがてらでもOKです、入場はもちろん無料です、ぜひ足をお運び下さい。
2018年7月15日(日)
第4回「ライブ in Crop」(ポップス&弾き語りの為の発表会)
14:00 START
入場無料(1ドリンクのご注文をお願いします)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月7日七夕に地元のサロンをお借りして、スペインからギターとピアノによるクエンカ兄弟のコンサートを行いました。
午前中は教室アンサンブル“ORIENTAL”が、お兄さんでピアニストのホセ・マヌエル氏にレッスンを受けました、リズムやアクセントなどスペイン音楽にも通ずるアドバイが大変勉強になります。
お昼はクエンカ兄弟と一緒に・・と思っていましたが、お兄さんが次の日のコンサートに向け練習したいとの事で、併設されている工芸室を開放して頂き各々済ませます。
そして午後はメインのクエンカ兄弟デュオ・コンサート、教室の生徒さん中心にたくさんの方が聴きに来て下さいました。
いろいろ感想を頂きました、こんなに様々な感想頂いたのは初めてじゃないかと思うほどです。個人的に感じたことは、世界中を渡り歩き多くの人を魅了してきた「クエンカ兄弟」という一つのブランドは、きっと今までもこれからも不動のものとして在り続ける音楽だという事です。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎年恒例になった東京大田区民プラザにて行われる「アンサンブル・フェスティバル」、教室アンアンブル“ORIENTAL”の上半期活動総決算ともいうべきイベント、今年はナント!大ホールでの開催でした。
全7チーム参加のうち3番手の出番となったオリエンタル、演奏曲目は以下の通り、
・OP.66メヌエットより「トリオ」(レオンハルト・フォン・カル)
・君をのせて(久石譲)
・ウィーンはいつもウィーン(ヨハン・シュランメル)
今回は今までで最大人数の16名で練習を重ねてきました、課題だった音量も大ホールに負けず出せていたと思うし、演奏も途中で破綻することなく練習してきたアーティキュレーションも表現出来ていました。
色々と新たな課題が出てきますが、これも一つ一つ楽しみながらチームワークを大切にし取り組んで行こうと思います。
参加された団員の皆様、大変お疲れさまでした。
毎年の事ですが、イベント打ち上げで最後まで飲んでいるのはオリエンタルのメンバーですね・・・(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント