アナログオリジナル盤レコードを真空管アンプで聴き当時の音空間へ ~クラシックギタータイムスリップ~ テーマはイエペス(ワークショップのお知らせ)
久し振りのワークショップ、今回は念願だったレコード鑑賞です。といってもただ昔のレコードを聴くというものではなく、そのレコードの盤にこだわり、再生機器にこだわり、当時の職人さんたちがこだわって作っていた音を、ギタリストが追い求めていた音を、なるべく当時に近い形で鑑賞したいという目的です。
今回はナルシソ・イエペスを取り上げます、皆に愛奏されている小品からバッハなどをかけてみる予定ですが、同じアルバムであっても発売された国によって異なる盤の聴き比べという、ちょっとマニアックなところにも足を突っ込んでみたいと思います。
イエペスの演奏なんてネットでしか聴いた事がない、なんて人には衝撃になるかもしれません。自分なりに一言で表すならば「聴きごたえのある音」です、知らない方がいたら是非こういう音楽を聴いて、ギターの音に対する感性を広げて頂きたいと思います。
案内役には都立高校の校長を務める傍ら、オーディオマニアとして30代から機材やレコードの収集し、またご本人もクラシックギターの愛好家という小林正人さんにお願いしています。そして今回はこれらの機材をどこかの会場に運び出せるはずもなく、小林さん宅にお邪魔させて頂くので定員は6名に限らせて頂きます、参加者のレコード持ち込みも大歓迎です。
2019年11月17日(日)
ワークショップ「アナログオリジナル盤レコードを真空管アンプで聴き当時の音空間へ~クラシックギタータイムスリップ~テーマはイエペス」
会場:町田市 小林さん宅
定員:6名
時間:15:00〜17:00
集合:14:45(東急田園都市線すずかけ台駅改札) ※車にて送迎致します。
会費:1500円(コーヒー、お茶菓子付き)
内容:イエペスの音を聴く、レコードの盤の違いについて、使用機材について、持ち込みレコードコーナー、質疑応答コーナー
演奏曲:ラグリマ、アデリータ、シャコンヌ、アランフェス協奏曲、etc
~お申込み・お問い合わせは「丸山ギター教室」まで~
電話:042-796-1034
メール:maruyama-guitarra@nifty.com
最近のコメント